第六地区 その3



おまん!!!!!!!!!!(OVER語でおはようの意)


今日は第六地区の建築状況を報告しますよ!




・・・駅前

正式なを敷いてみました

やはり近代的な装飾をしたいと思い、シンプルな寒色系をチョイスしてみました。

3183940d582ada16d36b9e68350bcfbf.png













道を照らす街灯はひとまずこの、滞空型飛行ランプという発想に落ち着きましたが、

これはどうなるか分かりません。未だに議論が続いています。

30447f46c6c61525f9d2df923e0e6bdb.png














pinnkiの建築している駅もデザインが近代的に最適化されています。

ここからどうなるのか、非常に楽しみですねぇ…

8ce8d46dead9c4ffbe73b81d4bbc7c35.png











駅前から右に道が続いています。

そこを真っ直ぐ進むとがございます。見に行ってみましょう。

46fc1dc19aa6fbfdf2cb37b1ad566674.png













ここが。貨物船などが行き来する場所です。

3f34b25e5ebb0d4d830ea6611e31f995.png











これはガントリークレーンです。貨物船にコンテナを積むための機械ですね。

7f95da306cd30eb13e899bef1c8ff5b7.png













基地方面の洋上にある小島は武器(アドウェポン)置き場に改造しました。

b1dd44e7a9aa8eff16bced2ea6b33c99.png











ここにはヒート・ワイヤーブレードが三本あります。

ガコンとブレードが倒れるので、それを適当に持って行って切りに行く感じです。

630c90e05beb8734fbc8815d48986c2f.png












これは128mm粒子分解法ポータブルスケールです。

水上基地の最有力兵器である粒子分解法を小型化したものです。

クソみたいに強いので取り扱いには注意しましょう。

360312fc6162f8f282c719bc8c6992d4.png













そしてこれはレーザーライフルです。4丁あるので気軽にもっていけます。

安定して強く、取り回しも良いので、スタンダードな武器と言えるでしょう。

6c127875e3dda662fe4b72e4ec9fdc8c.png










おや?あちらに何か見えますね・・・

44354ff06a7cbbfc05972e2054909a88.png






でーんででででーんでーんでーん

6f32433acb728791444026d1b0b47f8a.png

海賊船だ!!!!!!






イカした感じで出来ました。

木造船にこだわりのある海賊です。兵器などは現代的なものを使っています。

側砲6門×2、大樽TNT2サイド、アドウェポン・レーザーライフル2門

大衝角、メイン重ガトリング2門
 などが武器として備えられています。

3b791306f9bf2837830a54c496df74d3.png





両サイドには索敵水上バイクが二機走っています。

9cc02594e8457d550d302872570f44ca.png



いずれも、こまかい内装などは時が来たら改めて紹介します。





以上!!!



記事執筆者:OVER

Comment

Leave a Reply


管理者にだけ表示を許可する