天楼市の建設が進みましたので、これから共有を行いたいと思います!

別の活動も忙しくなりつつ、配信内などで少しずつ進めていた天楼市。
カットなしのメイキング配信が、私のチャンネルにアーカイブが上がっています。
見てみたい方は是非!
このブログで自分のYoutubeを宣伝するつもりはないので、
お手数ですが、僕のTwitterからたどり着いて貰えれば!
前回→ http://minecraftcpo.jp/blog-entry-623.html
覚えていますでしょうか、この景色

バルコニー。ここから屋上にアクセスできます!

人の導通線上にすぐ迎えてくれるのがこの2つの建物。
①ビルの屋上管理室

現在は一切使われていない管理室ですが、過去にホームレスなどが住み着いた形跡があり、
乱雑にマットレスなどが置かれたままになっています。

と、いう風に内装を作っていますが、この建物そもそも鉄扉に施錠されていて入れません。
残念!
②使われていない家

むちゃくちゃボロい家です。コンクリが瓦解して鉄骨がむき出しになり、
メッシュ状態になってしまった壁をスノコとかで補強してあります。

内部はとても人が住んでいるようには見えないくらい寂れています。
③衣類店
さらに少し進んだところにあるお店。

比較的活気がある印象。

中ではシャツが販売されていたり、マネキン的なものがおいてあります。

2階は作業場になります。
居住スペースにミシンがあるだけ。すげー狭くて作りづらかったです。
④貯水タンクとダクト

雨水を溜めてビルに供給している貯水タンク。
そして向こう側にダクトが伸びています。

ダクトは現在生活の導線上になってしまっていて、錆びついた上になんども踏み抜かれて
今は完全に機能が絶たれている状態です。
錆びた天板がペシャンコになって散乱している状況を、カーペット等で表現しました。
⑤共有スペース

音響機材と怪しい植物が特徴的なこの場所。

この近隣のマフィアは、祝い事があるとここに集まって飲み交わします。
ちょうどビルの正面を飾る「ヨウコソ テンロウシヘ」の看板の真裏にある場所です。
「歓迎の裏ではマフィアが幅を利かせている」という皮肉的な意味も込めた位置取りになっています。
⑥ピロティの小屋

ここは床が高く、下は人が通れるように出来ています。
また、中は食糧保管庫として使用されています。

⑦牛小屋

ピロティの小屋をくぐり抜けた右手には牛小屋。
牛いるんですけど、内部に取り付けられたハシゴのせいで上にいっちゃってます笑
⑧ゴミ置き場

左手には処分に困った電化製品が乱雑に置かれたゴミ置き場があります。
冷蔵庫、洗濯機、ブラウン管テレビなど。
以上、ざっくりと紹介しました!

ここから先は隣のビルの屋上に続く、耐久度の怪しそうな橋です!
次に作るビルは、マフィアの本拠地となっており、屋上には
伝統的な中華建築がドカンと建つ予定です。
コンクリートビル+伝統建築というミスマッチ感がどんな化学反応を起こすのか、
私も楽しみにしながら取り掛かります!
今日はここまで!!
記事執筆者:OVER