狐担当のChaosだよ!
ここ数年、大雨洪水とか災害多いけど皆さん大丈夫でしょうか・・・?
コロナもまだ収まらないし 明るいニュースが欲しい物ですね~
ということで、OVERが前に作ったロボット!の作り方を公開するのでみんなも作ってみよう!
(すでに動画で出してるのは秘密だぞ!)
最初にcocribotの真理についての画像あるので
まずは 見てください

トイレは、ロボットです!
ロボットの3割は、トイレで出来ているといっても過言ではない!!!
さて、ほんとの真理の扉に触れたらあなたは、左脚か弟の全身 もしくは、目など失う可能性もありますが
cocbotの真理の扉は、割と代償が無いので安心してください
まず、完成図がこれですね

左が私のロボットで、右がOVERのロボットです!
どっちもカッコ良くない?

作るための材料ですが、こういったものが主になります
これ以外のブロックも使っていますが、この辺りは特に使う部分なので知っても損はないです。
あとは、自分の思うがままに積み上げるのです!!!!

正面図
かっこいい!!
脚や腕の一部が伸縮するような作りになっていますね!
これは、さっきの画像の左下にあるビーチで使いそうな椅子だったりします!

後ろ姿と夕日がかっこいい!
もうね アーマードコア!
みんな 闘争を求めるのです!

シェーダーを別にして撮ったバーニア付近なのですが・・・
まじでカッコ良くない??
みんな作りたくなってきたと思うんだよね?
どうかな?
#cocribotで、Twitterで呟かない?
僕らと一緒に流行らせれば、先駆者としてちやほやされるし 有名になれると思うよ?
それ以前に、男の子なら作りたくて仕方ないと思うんだよね!!!

こっちがOVERの機体!
マントが付いた、コードギアスの指揮官機とか思わせるデザインだよね!
cocricotって、ロボット作るための素材豊富なんだよね!

背中は、銃身を背負ってる感じ!
戦闘になったら、前にがっ!ってなって!
肩にガシンって乗って
さらに、半分になってる銃身がガシャン!って来て、戦うんですよ!
分かります?(
とにかく、めちゃめちゃかっこいいわけで、皆さんも作ってみませんか!
ちなみに、ちゃんと最初から作ってる動画が4部作だけどあるので気になる人は見てね♪
材料編
下半身編
上半身編
完成編
記事執筆者:chaos(。・ ω<)ゞてへぺろ?