9週間ぶりの登場です!!!
最近は、外に出ることが全くなくなったので話題がないのですが・・・
皆さん コロナに気を付けていきましょうね!もう・・・ほんとに・・・
ということで、今回はcocricot!
巷では有名なリソースパック&MODですね
ちょっと我々も息抜きに使ってみようと思ってサーバーを立ち上げようとしたんですが
何故かうまくいかない!!!
しかも、cocricotサーバーに関することが少なすぎるということで
ちょっとだけブログで紹介しようかと思います。
自分がまた建てる時の記憶の媒体にもするための記事です。
まず、大前提としてspigotはブロック追加系のMODの対応はしてないらしくforgeで作っています。
ただし、導入する時に何かあっても責任は負いません。
だって、公式サーバー以外を使うなんてそれなりの知識と覚悟を持ってやってるのが当たり前だと思っているで!
コメントもサーバーの建て方に関しては、環境にも影響されるので返信しない可能性もありますのでご了承ください。
①forgeのインストールをします。

forgeのサイトに行ってcocricotのバージョンをダウンロードしましょう。
たぶん、1.12.2か1.7あたりかと思いますが・・・
ちなみに、2枠出てくるかと思いますが
左が最新版
右が安定版
これは、好みですね。いや、ほんとに
どっちか決めたらInstarllerを押しましょう。
Windowsの人は、WindowsInstarllerが出るのかな?MACなど他が分からないので何とも言えないですが・・・
②SKIPを押しましょう

数秒待つとSKIPのボタンが出てくると思うので押しましょう。
ここで変な所押すと大変なことになると思うから間違えるんじゃないぞ☆
③ダウンロードしたらサーバーをインストール!

forgeを使ったことがある人なら分かると思いますが・・・
というか、分からないとMODどうしてるんだという話ですが・・・
Instarll clientを押すとマイクラの個人のMODのforgeです。
なので、serverを押しましょう!
下の保存先が、デフォルトでマイクラの場所になっているので別に用意したとこにしましょう!
ここ間違えると大変なことになるぞ★
ちゃんと保存先を指定したら、OKを押しましょう
④ダウンロードまで、しばしまたれよ!

ダウンロードするとこんな感じ!
この辺もサーバー管理してる人なら分かると思うけど、serverって書いてない方が本体だったりするんですよね~
もう少し名前わかりやすくしてくれてもいいのよ?と思うこともありますね
⑤サーバー作成
ここから、やり方が2つに分かれます!
好みの方を選択してくださいませ
Ⅰさっきのサーバー本体を起動して作成する。
クリックして、いつも通りeulaをtrueにしたら完成!!!
Ⅱbatファイルを作成して起動する。
ここが若干厄介?でして・・・
ここって、spigotとかの作り方と少し違うんですよね
テキストファイルを作成
中身は、こう!
@echo off
java -Xmx2G -Xms2G -jar forge-1.12.2-14.23.5.2847-universal.jar
pause
ちなみに、Xmx2Gはサーバーに割り当てるPCのメモリ量です。
自分のパソコンの環境に合わせて上げ下げしてください。
マイクラとサーバー動かす時にちゃんとその辺しないとPCが止まるから
あと、jar 半角スペース 本体の名前.jar
で構成されてるので、本体の名前を変えて使用するのが一般的です。
上書きしたら、txt→batにしてファイルを変えましょう。
そしたら、起動していつも通りeulaをtrueにしたら完成!!!
spigotは、テキストの中にjavaのファイル位置を指定してやる必要がありますがforgeはいらないようです!
知らなくて、spigotと同じくやったら鯖作成失敗した・・・
誰もこのことネットに書いててくれないから原因が分かるまで苦労した・・・
⑥出来たサーバーにMODを入れれば完成!
modsフォルダが出来ているかと思います。
出来てない場合は、自分で作成しよう!!!
そこに、cocricotを入れれば完成!!!!
わ~~い♪(/・ω・)/ ♪
⑦その他
個人でもcocricotのMODは入れないといけないのでそこは本家に行って調べて入れましょう!
これは、他のMODにも応用は効きますがワールドの環境に関与する系のMODはeulaをtrueにした後自分でmodsフォルダを作ってMOD入れてからじゃないと失敗するぞ!
一応、cocricotの1.12.2想定で書いてるので1.7のメタデータとか弄るMODとかは他のサイトに載ってたりするので自分で調べてね!
分かんないことは、基本自分で調べましょう。
そして、今回OVERと作った作品

ゾンビの顔がかわいいんだよね!
なので、間接照明で角?耳?的なのを生やしました!
かわいい!!!

これは、私Chaosの作品ですね。
cocricotで良く目にするタイプの建築です!
いっぱいブロックがあって分けが変わらない中仕上げた作品なのでこれで許して!!

OVERさんの作品ですね。
実は、まだ完成じゃないんですが色々あってこのロボのデータが吹っ飛んでしまいまして・・・
最後の画像がこれでした
でも、cocricotで作るものじゃないんだよ!!
ロボット建築産業の新しい枠組みを増やしましたね彼は
今後、cocricotロボット産業の発展に期待です。
このcocricotので作ってる様子は、今後YouTubeに公開していく予定なので見てね☆
かおくらチャンネル←チャンネル登録よろしくね♪
記事執筆者:chaos(。・ ω<)ゞてへぺろ?