記事更新の方、遅れてしまいまして申し訳ありませんm(_ _;)m


どうもみなさん。OVERです。
当ブログを初期からご覧になられている皆さんは覚えていますでしょうか。
――――――“ホモシティ”なる街を。


→街の紹介記事
→シーサイドホモ駅 その1
→シーサイドホモ駅 その2
→シーサイドホモ駅 その3
細かいことは上記の記事をご覧になっていただければ。
作業のすべてをPinnkiが担当した街。デザイン性に優れた特別区
しかしそこは・・・
ク リ エ イ テ ィ ブ 建 築 特 区 。
サバイバル建築を売りにする我々にとって、この街の存在は障害となり…
初見さんにご案内させていただいている街の概要からも抹消され、
記事は残っているものの、メンバーは街から目を背けたままでいました。
今回、かおすくらふとをクリーンにするためにメスを入れるべき時!
というわけで

クリエイティブモードでぶっ壊しています。
どんがらがっしゃーん。

この行動をするにあたって、要点をまとめます。
目的:クリエイティブ特区 ホモシティの解体
動機
・クリエイティブ特区自体の廃止(サバイバル建築勢の誇りにかけて)
・「ホモシティ」というテーマが、少々ネタにするにはやり辛い時代になったため←
・土地の再利用のため
条件
・文明化改革にて街として定義されていないため、解体可。
・クリエイティブで作られたものはクリエイティブで解体する。
・解体の際にドロップした資材は破棄する。

と。。。そんな条件下でこのホモシティを解体する流れになりました。
Pinnkiには許可をもらっているので大丈夫です。
ん?
おい・・・

濃厚接触するな。

この解体中の駅もですね、外観がかっこよかったので、私OVERが空港を作るときに
ちょっとリメイクと言う形で保存しようかなと・・・
ん?
おい

濃厚接触するな。

と・・・ご覧の通り、地盤の下も埋められておらず、ガバガバの立て付けなので、
この街を床ごとまっさらにする方向で行こうかなと思っています。

駅の解体が完了しました!
ここにいた村人とかもキルしましたが、まぁ城壁の内側に村人のストックはいっぱいあるので
特に問題はありません。
ほらこんな感じで。

うわあああああああああ!!
濃厚接触!!!するな!!!!!!!!!
★手洗いうがい、忘れずに!
記事執筆者:OVER