
前回の製鉄所に加えて、周囲の設備や煙突を紹介していきます!

火力を上げる燃料です。メインはガスで火力を上げる設定なので、
サブの燃料ということになります。
巨大な鉄塊などを溶かすために追加されたりします。

石炭が消費されてる状態を作りたかったのでこんな風に。
底に薄く残ってる石炭をカーペットの僅かな段で表現しました。

小型の溶鉱炉です。一旦ここで鉄鉱石を溶かして雑に鉄のみを抽出します。

その隣にはリヤカーが停まっています。
このリヤカー、どこかで使いたかったんですよねー!

次は製鉄所の存在を知らしめる大きな煙突です!

反対側から登れるようにハシゴを付けてあります。

登ると、小窓から内部のモクモクが見えます。
もちろんキャンプファイヤーを大量にぶっ込んでスモークを炊いています!

てっぺんの煙は、キャンプファイヤーとクモの巣を両方使っています。
キャンプファイアーのように常に動き続ける装飾は、かなり活気が加わっていいですよね!
夜になるとクモの巣の下半分が光で照らされて、熱気が伝わってくるようです
今日はここまで!
製鉄所は概ねこれで完成という形で!
可能な限りフル稼働を行います!
Chaosが「鉄ブロック1000スタック必要」とか小学生みたいな事を言いだしたので、
最初流したんですけど、どうやら本当に必要らしいので、
製鉄所の工場長には頑張っていただきます!
感謝!労働!喜び!
明日も一日頑張りましょう!(黒)
記事執筆者:OVER