
大変遅れてしまって申し訳ありません!
さぁ!
お茶を濁すように特集が突っ込まれたわけですが笑
我々かおすくらふとがこれからどのような建築計画を持っているのか、
それらがどれだけ停滞しているのかを改めて振り返ってみる記事です!
亜庭余剰土地活用計画

資材などを集約している活動の中心地亜庭には、整地をしたきりで
まったく活用されていない余った土地がいくつか存在します。

1か所は、ウェルチャント市の病院の裏です。
ヘリがそのまま地面に止まっていたり、周囲が川に囲まれ、隣が神社という中々難しい土地です。

もう1か所はフラワー市の駅の後ろです。
川は上手く形を変えられそうですね。
広さ的に小規模以上を建てるのが難しそうです。

最後の1か所は、ヴァレンタイン市と天楼市の間の土地です。
この土地は、道路を繋げるのが難しい場所です。
しかし、天楼市側のビルに巨大な広告が存在し、それがよく見えるスポットがこの土地の上なのです。
せっかくの広告スポットなので、上手く有効活用できないかなーみたいな。
この計画は以上です。
どの空き地にも、使われていない理由があるなーと思う難しさがありますよね😥
天楼市周りの計画

バリバリに開発途中の天楼市です・・・
オルトープの建築をいまやっている理由は、この天楼市の大変さから逃げるためだったのです。
私の好みで、この街は特に濃密に全部屋作り込みたくて…
そんな自分の趣味に苦しめられているという謎の状態です😣

それと同じく天楼市にある、ダム山も大きな課題です。
Chaosが雪原の整地に着手した理由は、このダム山の大変さから逃げるためだったのです。
どいつもこいつも天楼市から逃げすぎィ!!
シレスティアル市の増設計画

まだ構想は固まっていないものの、シレスティアル市のメインエンジンをもう少し増強したり、
また別のエンジンをつくってそこから街を広げたいなとも考えています。
空中にあるので、自由な造形で建物が作れるのが魅力で、もし空中に街があったらどんな形の建築が
主流になるのかなぁとか考えながら作ってみたいです。
水中都市アビスの建設再開

かなり前、このブログが出来てそこまで経っていない時代に独立したアビス。
もう少し水中で使えるブロックやアイテムが増えてから建設しようと決めて、
しばらく凍結状態でした。
しかし、最近1.13バージョンがリリースされたおかげで、今はこの街の建設を再開する
モチベーションが高くなっています!
オルトープ空港建設

亜庭の大陸とオルトープのある大陸が遠すぎるので、アクセスを良くするために空港を作ろうとしています。
まあこのゲームには飛行機なんてないので、あくまで設定上のものですね笑
ご覧の通り、ハンパないバージョンの壁で真っ直ぐすぎる土地なので、
ガンガン人の手を加えた開発をして景観を誤魔化すという意図もあります。

現場はこんな場所。わぁー。木や土がいっぱいあって資源調達にも使えそー(棒読み)
以上、色々と主たる建築計画を紹介していきましたが、これらはほんの一部です()
「この土地はこういう使い方すればよくない?」
「こういう都市があるなら〇〇みたいなの作って欲しいなあ」
などの提案コメントを受け付けております!
せっかくの提案なので可能な限り実現したいと思いますが、
最終決断は私にさせてください!
今日はここまで!
記事執筆者:OVER