
銀行の進捗具合を報告します!
屋根の色は緑になりました。今回も思い切り自分らしくない建設だ思いながら作っていました。
でもなんかそういう違和感を受け入れることが出来れば少しずつ差異が生み出せるのかなーと考えてたり。

この部分の鎖は残しました。屋根の色が緑になって、工業社会を象徴する鉄材が良いギャップ
に変わって逆に気に入りました。こんなこともあるんですねぇ。

緑の屋根は、遠くから見る分には悪くありませんが、近くで見ると余計な模様が目立ってしまいます。
だから!近くでみるな!!ヽ(`Д´)ノ
あ、雪が積もってしまう場所には糸を置きまくってガードしました。

この建屋は正面からだと塀に隠れて見えませんが、反対側に全く同じものがもう一棟あります。
中では労働者が事務作業をしてるイメージで。
そして!

銀行の反対側です!
塀が広い空間を確保しています。ちょっとした中庭を作ろうと思っています。
機能として、これまで見てきた正面は、銀行の業務手続きなどをする窓口にして、
この反対側は、観光客向けの貨幣の博物館を設けようとしてます!
世界経済の中心地として、深い歴史をこの建物に記録していきたいですね!

博物館側を正面から見たときのアウトラインは全体的に角ばっている印象です。
ちょっと城っぽい雰囲気も感じるかも。

生まれてしまった虚無の空間。なんか置くかもしれませんし、置かないかもしれません。

室外設備と煙突です。
室外機はちょっと建物に合わせた形と色をしているのに、
その隣にある煙突はガッツリ一般住宅と共通規格な形をしています。
・・・っていうフェチ。(?)
今日はここまで!!
少しモチベーションが上がってきたので、次に銀行の話題を出すときは
もっと進捗してるかもしれません。でも建物が完成しても進捗は75%です。
あとは設定とか歴史を練る作業があるからです!!!!!
おまけ

Chaosが作った、
必要最低限の情報量で再現したとあるアニメ。
みんなは分かったかな???
記事執筆者:OVER