
今回で大学そのものはほぼ完成!あとは細かい微調整をするだけです!
今日紹介するのは新教室棟。比較的新しめに増築された建物という設定になっています。

廊下です。教室棟なので似たような内装が多く、退屈しそうなのでテンポよくいきましょう!
(その割に外観作るより大変だったけど)


1階の教室。ほぼ左右対称ですね。
カーペットの机の何がいいって、実際に座ったときにちゃんと足が机の下に入りそうなところがいいですね。


プロジェクタのある教室。ネザーレンガのハーフにウィザースケルトンの頭をくっつけてそれっぽく。


円卓型の教室とか。ホワイトボードの教室とか。バリエーションの限界を感じるラインナップ。



角部屋を余らせて、教室にするには狭かったので、プリンター機器がある部屋にしました。
随時開放中



教室の中に飛行機が!!
ホワイトボードのメモ書きを見ると…

講義 航空工学応用 小型飛行機をつくろう
緊急事態 造った飛行機が外に出せない!
あほか。
今日はここまで!!
次回はたぶん街作り進捗記事!
1記事にするほどでもない件を一気に消化していきます!
重ねて大学も細かい仕上げをする段階なので、完全完成をお楽しみに!!
記事執筆者:OVER