
大学の外観がようやく形になりました!(゚∀゚)
センターを飾る建物がまさかの円屋根!


日本では馴染みの薄い円屋根。
いわゆる「かっこよさ」の象徴とは離れた位置にあると思います。
両側の棟がゴチャゴチャタイプなので、センターも
ゴチャらせまくって高い塔にすることも考えたのですが、
完全過ぎるモノは味が出ないというデザイン理論を真に受けて、
あえて禁欲的かつ象徴的な円屋根を採用することにしました。
結果として、ドイツ国会議事堂のような近代のフォーマルさが
生まれたので自分はわりと満足しています。

連絡橋部分がレベルアップして屋根と柱が付きました!

この部分は野ざらしにして雪を積もらせておくこだわりがありましたが、
センターを建てたあとに橋のボリューム不足を感じてしまいました(´・ω・`)
その点、少し悔しさが残っていますが、全体のシルエットの優先順位が高いので仕方ないですね。

今回は1階部分だけ紹介します。

ここは事務室と学生窓口があります。
8つの窓口で、全14学部の対応が行われています。

かしこいので、事務処理は無駄な紙面書類を使いません。
基本的に全生徒にはタブレットと称した感圧板を配ります。
なぜならかしこいので。(バカそう)
今日はここまで!!
おまけ

大学前でかっこいいスクショとれた。
記事執筆者:OVER