
しばらく小粒建築ですが、それプラス最後の方に進行中のプロジェクトを少しずつ報告していきます!

1階部分。カフェになっています。席数は広さの問題で少なめです。

調理場です。
なぜこんなに余裕のない間取りになったのかと考えると、「お店の内容を考える前に建物を作ったから」としか。
でも現実的に考えた時、そのお店を入れるために作られた建物のほうが少ないですよね。
ここは複合商業施設のテナント方式なので由緒正しい状態です!

2階はちょっとしたバーになっています。この店舗は昼営業と夜営業で事実上24時間空いてます。


3階は居住スペースになっています。
エンドロッドで水晶ハーフを吊るタイプの照明、最近気に入っています。
おまけ

これからのオルトープ市事業計画!!
金融市場が生まれた設定のオルトープ市には中央銀行を作ろうと考えています。
線路を隔てた反対側はちょっとした工場をつくろうかな。
・・・そして最近ようやく整地が完了した大学建設予定地ですが、
こうして俯瞰で見てみると思った以上に面積が広いことが判明。
リアルに街一個分あります。。。
しかしこれから作るのは世界最高学府なので、学園都市を作る感覚でがんばります!
今日はここまで!
記事執筆者:OVER