
今回はPinnkiも来てるぞ!!

Pinnkiのガチ整地作業・・・

地図を見ながら指揮する現場監督OVER。
そう、我々は今、地図ドット絵を作ろうとしている!!
巨大な地上絵を描いて、それを地図で投射して貼り付ければ、自由な画が出来るというわけです!
その為には128×128の範囲を更地にする作業が前提です!



このようにPinnkiにかかれば湖もすぐに消えます。
さて、どんな絵を作るかという話ですが。

この「Ova' Cola」というロゴが入った自販機です。(壮大なパクリ)
自販機は汎用性に長けた絵なので、より街作りを豊かにしてくれるはずです。
サイズは128×256なので地図二枚で完成します。
設計ツールには必要なブロックの数を教えてくれます。
さて・・・


羊毛はともかく金ブロック・・・。
計算では金のインゴットを5000個くらい集めなあかんのですが…
実は抜け道を見つけました。この金ブロックは金の感圧板で代用出来る事が判明!!
必要な金インゴットが一気に1100個くらいまでコストカット出来ました!
それでも多いな
結構前にジ・エンドで黒曜石を集めまくっていたため、
取り急ぎでゾンビピッグマンの手頃なトラップを作りました。

それでも効率良くないけどね。
洞窟探索でなんとか掘り出そうと冒険に出たら…
調達した金鉱石ごと溶岩でロスト…
野外キャンプにリスポーンしなおしたら、ベッドのすぐ近くにクリーパー…
BON!!!!!!!!!!!

なんもいいことねえ。
Pinnki「ダイヤツールは?」
OVER「ロストした」
Pinnki「金は?」
OVER「ロストした」
Pinnki「・・・エリトラは?」
OVER「あ!!!!!!!!!!!!!!!!」
なんもいいことねえ。

突如始まったエリトラを取り戻す旅にPinnkiが同行してくれました。

デバックが出た状態で失礼します。かなり遠くまで探索したということです。

戦闘員Pinnkiの快進撃によって無事エリトラを獲得!

このエンダードラゴンの頭取り忘れるクラフター多い説
・・・だいぶ当初の本筋から外れてしまいました。
結果的に宝箱に金インゴットがたくさん入っていたのでまぁ良しとしましょう!
自販機作りは長期に渡って資材をプールする形で少しずつ作っていこうと思います。
今日はここまで!!
記事執筆者:OVER