
このかおすくらふと…気づいたら開設から3年経ってました(え
というわけで、記念記事です!!
内容は
・よりぬき名記事集
・感謝の言葉と気持ち
となっております!

さて、まずはこの3年間の中で好評だった記事、オススメしたい記事を大放出!
どの記事を見ればいいか分からない、といった初見さんにも向けています!
【やたら凝った記事部門】
『密着ドキュメンタリー 超熱大陸』 修繕師 大葉 ←オススメ!
ワイドショー 『ウサギ大量発生』
第一地区 ディスカバリー特集『風化の城壁』
OVER評:かおくら初期の頃は高校生だったし時間もあったから凝らす余裕あったなー( ゚Д゚)y─┛~~
【変な発想部門】
第五地区の住宅に潜む闇
第九地区・南 マンション「New Location」 その1 + OVER宅
第九地区・南 マンション「New Location」 その2
第九地区・南 鏡の家 ←オススメ
第九地区・南 ごく普通の民家?
第九地区・南 多層式空中農耕施設
第九地区・南 シリンダー型栽培ハウス
OVER評:発想のクセがすごいぃぃ!立地とかぁそれはもうクセじゃぁ!
【草生える部門】
Chaosの自宅(仮) ←オススメ
第一地区 Crystal Ware アパート入居者募集 ←オススメ
C-TVワイドショー 『増殖時代到来!?』
第二地区 釣具屋さん
第三地区 Mu recosic
海底遺跡陥落作戦 ←オススメ!
洞窟探索 ~鉄資源を確保せよ!!~
第六地区 コンセクトル公園
OVER評:どれもオチが強い(´ε` )
【華麗なる建築部門】
第三地区 建築物 ぶらほわ
第三地区 カフェ Coffee clown 第2篇
第五地区 町内会長の家
第六地区 海賊船バルバロス その2(終) ←オススメ
第八地区 カラオケ店JOHN SOUND
第八地区 シュレーダー邸
第六地区 豪邸 前編
第六地区 豪邸 後編
第五地区 学校 その2
第五地区 学校 その3
第五地区 桜臨トンネルと防波堤
第八地区 かおすくらふとカレッジ
第十地区 静落旅館 その1
第十一地区 ホテル 「イオ」
第十一地区 甘兎庵 ←オススメ
第十一地区 イオ・オペラホール ←オススメ
OVER評:どれもインパクトの強い建築物!
以上になります!懐かしい記事がたくさんありますね!!
ちなみにこのブログの記事を全部ちゃんと読むとしたら多分6時間くらいかかります(爆)

さあ、次はこの三年を振り返って私OVERが思うことを書いていきます。
かなりセンチメンタルな内容になりますww
まず、最初の半年あまりは3人で毎日記事を書いてて、高校卒業してからはPinnkiとchaosは忙しくなり、頻度を落としてほぼ全て私が更新をし続けています。
作業が大変だったりと思う事はありますけど、目標に困らないというか、建てるモノのネタで悩んだことは一度もないように思えます。「永遠の発展」を掲げた目標もきっと叶えられる。そう、Minecraftならね(笑
そんな勢いで本格的に興味を持って建築展とか何度も行くうちに、どんどん意識が高くなり、いまや私は淡々と建築物を作ってはブログに載せるマシーンとなってしまった・・・(゜゜) 成果を求めて躍起になるうちに、確かに大きなものは産み出せたかもしれませんが、なにか大事なものが足りない気がする・・・と。
もはやこのゲームを起動するときのマインドは仕事モードそのものですw 3人で余裕を持ってやってた時のゆるさが無くなってきたのは私も自覚していまして、あの頃の雰囲気が結構好きと言ってくださる方もいるみたいです。間違いありません。やっぱり自分としてもあの時の楽しさを取り戻したい。
要するに何が言いたいかというと、ChaosとPinnkiには必ず戻ってきて欲しいという話です。最近までは成果主義に固執しすぎて自分が一番このワールドでエラいとさえ思っていましたが、それは違います。
この「永遠の発展」を支える本質は楽しさの中にある!
・・・・・・というのがこの3年で出した結論!!
そもそも私1人の間、続けていられたのはこの成果を評価してくださった皆さんのおかげです!
いずれYoutubeで実況動画とか上げてみるのもアリかもしれませんね!
これからも末永くよろしくお願いします!!
ブログのリンクとかも大歓迎ですし、コメントも賛否両方受け付けています!

もう夏も終わりです!風邪を引かないようにね!ヽ(´エ`)ノ
記事執筆者:OVER