すこーしマイクラ熱が下がってきたOVERです!
更新できないほど冷めることは無いと思うのでご安心を!

今回は、イオ島の遺跡スペシャルです!
これまでちゃっかり作っていた歴史的遺産を3つ紹介します!


『テュレーヌ立杭跡地』
この周辺の文明の近代化を後押しした遺産の一つです。
立杭とは、直下堀で発掘した石炭などの鉱物を、滑車の原理でサルベージするものです。

内部から見上げた図。安全のため形骸化されています。


『緑化の旧跡』
かつての戦時中に兵士が塹壕として使った場所です。
ツタが伸びきるまでここに籠城した兵士の逸話があります。(後に書籍として作る予定)

二極化したライティング、なんとなく涼しい気分になるというか、わびさびを感じますね。


『オルトープ第一斜坑跡地』
トロッコの登場により、爆発的なイノベーションが起こり、
その影響は石炭の大量採掘をはじめ、後に製鉄用コークスの生産にも及びます。

安全のため封鎖されていますが、暇があったら内部も作ってみたいですね。
実はちょっとだけ作ってあって、支保もされています。ただ、まだ見せるほどでもないという具合。
今日はここまで!!
記事執筆者:OVER