第十一地区 イオ・オペラホール

ばーーん!!!

今回は特大号!

c6d37c1ded7a070ea2c6e8a5c568618f.png









168b66c8a12b4b28a19bea2242b0fa07.png

不  採  用






9f3ebf994e54b26b2f50c03bb5d23134.png

美術館を建てるつもりでしたが…

予定変更で

オペラの劇場を建設しました!!!

ごめんね!!

理由は単純にデザインの縮尺が合わないのと、かっこよくないから!!








9375c32d56d72ceff4029d9cf5e993d9.png

イオ・オペラホール

大きな規模を誇る劇場です。

0feb8b4caf9355903f153e31a64a2ef6.png

見ての通り正真正銘の大型建築

実はこのデザインは以前からスケッチブックで塩漬けにされていたものです。

実在する劇場から所々パク…参考にさせて頂きました!!

それを内装と帳尻合わせたらおっきくなっちゃったʕ·ᴥ·ʔ







その問題の内装を見ていきます。

fc5ec851ccd15d0d08daf42b5681cef1.png

3bce18a9db5d7be35abe667f1a86506a.png

この立体的なロビーから全ての観客席にアクセス出来ます。







0a6675e4ab295bfe3790bf3ea3fd57d2.png

各ボックス席へは廊下を通って向かえます。







c2ede21fefcb469f7232c722e0a22483.png

ジャン!!!ボックス席だけで34席!マイクラにしては健闘した方ではないでしょうか!








f4de98c71297388690cfb2c995c751e4.png

ステージに対して正面のアングルです。





bb6f861b9a0ef22bbcf36b0e23697a26.png

演奏者のスペース。ここはオーケストラピットと呼ばれる空間です。







84f6ba0310eae34ee3018d75d95a898d.png

ステージから見た客席の景色

9828c2ee2f84af70c0e65190aeaad744.png

その他照明設備なども作ってあります。





bc98806793eb8ee462271491b905581f.png

舞台裏です。結構ごみごみしています。

薄々気がついている方もいらっしゃると思いますが、

この建物の中は全体的にアスレチック設計になっています。

かくれんぼや追いかけっこするのに不自由しませんよ!!



今日はここまで!!!

ちなみにお手洗いを2つ省きました!!(誇らしげ)

記事執筆者:OVER

Comment

Leave a Reply


管理者にだけ表示を許可する