
パン屋さんができました!

かなり大きい…!
表にはガラスのショーケースがあります。

反対側も大体同じようなデザインです。
階層が上がるにつれて両側がオーバーハングしているので3階がやたら広いです。
前回と同じく、細かい部屋(トイレ、風呂等)をめちゃ詰め込んであるんですけど
デザインに変哲がない上にそれぞれ狭すぎてよく分からないので省きます。

ホールです。並べられているパンをトングでとって
座席で食べることができます。お持ち帰りも可能。

前回の再現で四苦八苦したおかげで空間の使い方が少し熟れてきた気がします。

キッチンです。廊下とキッチンを分ける手段としてトラップドアを使用しています。

二階です。なんかたまり場に使えそうな広い空間。
さっき空間の使い方慣れてきたとか言いましたけど、やっぱ撤回します。
ちょっと思考停止して適当に処理してしまった感ありますね。
いやーこまったこまった。

個室です。二人まで生活できそうです。
この部屋の出来は納得いっています。
チェストのある角をなだらかにした部分が決め手です。
本当にあと1ブロックの余裕があるかないかで尺が左右されますね

三階です。リビングなどがあります。

個室。クローゼットつき

で、屋根裏です。
いやー俺空間の使い方うめえなーー(白目)
今日はここまで!!
記事執筆者:OVER