第二地区に建っている銀行!
通貨の概念がないから見た目以外なんの意味もなさないよ!
この街に通貨があったとしても、利用したくない市民が大多数なんだって!
なんでだろうね!

バンディット銀行
入り口の横にあるのは馬を止めておく場所です。

さて、入ってみましょう。

よくある銀行って感じです。
強盗などから守るセキュリティとして、受付には防弾ガラスが張り巡らされています。

受付側に行きたい場合には、裏方のドアから入れます。

受付側から階段で二階に行くことが出来ます。
2階は小規模なオフィスとなっております。

このオフィス、かなり実験的な意味で作りました。
オリジナルのデザイン構造(既出の可能性アリ)なのですが。
立体オフィスなんてのはどうかなぁと思いまして。
建築物の断面構造は見ていて面白いので、
それをそのままデザインとして起用してみるという試み。
2,3階と続くオフィスですが、それらをあえて区切らずに、開放的な吹き抜けにしました。
外からもこのように立体オフィスが見られます。

ほとんどこの立体オフィスが作ってみたかったが為に銀行という形式を取ってみましたが…
そのおかげで銀行全体の完成度は統一性のとれないものとなってしまいました。
やっぱり思いついたデザインや発想って、来るべき時に備えて温めておくべきですね。
すぐ使うとそれで終わってしまいますし。思いついたからってすぐに使うとこうなっちゃいます。
以上!市民の信頼を掴めないバンディット銀行でした!ホントなぜだろう!(すっとぼけ)
記事執筆者:OVER