おめぇら!ブログ書かねぇなら、パスワード変えるぞ!!!
と最近OVER氏から、脅されているchaosです。
OVERと違って紹介するほど建物建ててないんだよぉ(´;ω;`)
このような、OVER氏によるいじめは日常茶飯事です。
ドン!(ノ`∩´)ノ☆(ノο_ο)ノポテッ!アィタッ
さて、今回私が、紹介する物件はこちら!

Electronic orange(
OVER氏やpinnki氏のように名前とか付けないんでブログ書きながら付けたんです・・・
許してください・・・・ なんでもしますから・・・
OVER&pinnki「今、なんでもするって言ったよね♂」
ホモって怖いですね~ε=(・д・`*)ハァ…
中に入ると

右側が

暖炉イメージですね。暖炉のしたには、レッドストーン鉱石を埋め込み赤くすることができます。
火を使いたかったんですが、家が萌え燃えてしまうため断念しました。横の木材は、薪のイメージです。
外の煙突は、こんなかんじ

煙を出すために、ネザーラックを入れ燃やしています。
それよりも、後ろの私の家が目立ちますねw
左側は

本を読みながら、音楽を聞けるシステムです。 絵画は当時バグのせいか、なかなか反映されない現象が起こり何枚も重ねてしまう現象が起こっていました。その時の名残です。
別に写真撮って、ブログ書いてたら気づいたけど取り直すのも面倒だとかそんなんじゃないんだからね!
奥の二部屋は、こんなかんじ

なんか、すごい質素・・・ 初代よりは、まともな建築な気がするけど・・・
感想は、以上w
続いて2階へGO!

吹き抜けのため、2階は何もありませんww 手抜きとかいうなよ!
左の石は、暖炉の煙突です。露出度全開です。エロいですね(白目

ベランダは、エンダーさんが持っていったわけでも無くわざと開けてあります。匠様が来たときいち早く逃げられるようにしておりますw
そして、ここからがビックイベント

右の壁にご注目ください!
ぽくぽくぽくチーーーーん
ご覧いただけただろうか。わからなかった方のためにもう一度!

お分かりいただけただろうか(震え声
わかったら、すごい!ただの普通の画像の使い回しです(。・ ω<)ゞてへぺろ♡
≡Σ(ノ `Д´)ノ ふざけんな!ゴルァ! ε=ε=ε=ε=ヽ(* ̄∇ ̄)ノ ごめんちゃ~い♥ (左:pinnki 右: chaos)
まじめにやるとソイヤっ!

階段が、出現し天井も開くギミックを仕掛けております!当時すごい暇だったんだろうねぇ~
なので、この家後ろ側の壁を2重にしていてバレないようにうまく物を配置するのに苦労しましたw
ギミックは、絵画の裏に扉を付けスイッチを押せるようにしております。
そんで、天井裏に行くと

少しくらいですね・・・ 写真撮るの失敗してしまいました。すみません。
まぁ 一言でいうと何もありません。
天井裏に行けるギミックを完成後、かなり満足してしまったうえにハーフブロックでつくっているためブロックが置きづらく面倒なのです。
何やってるんすかねぇ~
これで、とりあえず家の中は終了です!
そして、最初の画像で左の方に変な入口がある!って思った方鋭いです。たぶんw

気づかなかった人は、画像を見に戻るついでに最初から読み直しましょうww
あそこは、OVER氏pinnki氏に絶対にバレずに、地下を作る予定でした。
入口は、何枚も重なった絵画のとこです!
忘れた方は、最初へGO!
そこから、出入りするつもりが・・・

知らない間に爆発されており、丸見えになり私の計画が潰れました・・・
許すまじクリーパぁあああああああああああああああ
以上で、chaosによる建築紹介でした。( ´ ▽ ` )
P.S. 長い感じの記事を読んでいただきありがとうございました。
初見さまで私の記事に当たった方は、左のところの昔の記事のOVERあたりの記事を読むのがベストだと思います。
茶番だけで、建築紹介とかまともに書けない私のブログは、生温かい目で見てくださいw
あでゅーε===(っ≧ω≦)っ
執筆者chaos(。・ ω<)ゞてへぺろ♡
許してください・・・・ なんでもしますから・・・
OVER&pinnki「今、なんでもするって言ったよね♂」
ホモって怖いですね~ε=(・д・`*)ハァ…
中に入ると

右側が

暖炉イメージですね。暖炉のしたには、レッドストーン鉱石を埋め込み赤くすることができます。
火を使いたかったんですが、家が
外の煙突は、こんなかんじ

煙を出すために、ネザーラックを入れ燃やしています。
それよりも、後ろの私の家が目立ちますねw
左側は

本を読みながら、音楽を聞けるシステムです。 絵画は当時バグのせいか、なかなか反映されない現象が起こり何枚も重ねてしまう現象が起こっていました。その時の名残です。
奥の二部屋は、こんなかんじ


なんか、すごい質素・・・ 初代よりは、まともな建築な気がするけど・・・
感想は、以上w
続いて2階へGO!

吹き抜けのため、2階は何もありませんww 手抜きとかいうなよ!
左の石は、暖炉の煙突です。露出度全開です。エロいですね(白目

ベランダは、エンダーさんが持っていったわけでも無くわざと開けてあります。匠様が来たときいち早く逃げられるようにしておりますw
そして、ここからがビックイベント

右の壁にご注目ください!
ぽくぽくぽくチーーーーん
ご覧いただけただろうか。わからなかった方のためにもう一度!

お分かりいただけただろうか(震え声
わかったら、すごい!ただの普通の画像の使い回しです(。・ ω<)ゞてへぺろ♡
≡Σ(ノ `Д´)ノ ふざけんな!ゴルァ! ε=ε=ε=ε=ヽ(* ̄∇ ̄)ノ ごめんちゃ~い♥ (左:pinnki 右: chaos)
まじめにやるとソイヤっ!

階段が、出現し天井も開くギミックを仕掛けております!当時すごい暇だったんだろうねぇ~
なので、この家後ろ側の壁を2重にしていてバレないようにうまく物を配置するのに苦労しましたw
ギミックは、絵画の裏に扉を付けスイッチを押せるようにしております。
そんで、天井裏に行くと

少しくらいですね・・・ 写真撮るの失敗してしまいました。すみません。
まぁ 一言でいうと何もありません。
天井裏に行けるギミックを完成後、かなり満足してしまったうえにハーフブロックでつくっているためブロックが置きづらく面倒なのです。
何やってるんすかねぇ~
これで、とりあえず家の中は終了です!
そして、最初の画像で左の方に変な入口がある!って思った方鋭いです。たぶんw

気づかなかった人は、画像を見に戻るついでに最初から読み直しましょうww
あそこは、OVER氏pinnki氏に絶対にバレずに、地下を作る予定でした。
入口は、何枚も重なった絵画のとこです!
忘れた方は、最初へGO!
そこから、出入りするつもりが・・・

知らない間に爆発されており、丸見えになり私の計画が潰れました・・・
許すまじクリーパぁあああああああああああああああ
以上で、chaosによる建築紹介でした。( ´ ▽ ` )
P.S. 長い感じの記事を読んでいただきありがとうございました。
初見さまで私の記事に当たった方は、左のところの昔の記事のOVERあたりの記事を読むのがベストだと思います。
茶番だけで、建築紹介とかまともに書けない私のブログは、生温かい目で見てくださいw
あでゅーε===(っ≧ω≦)っ
執筆者chaos(。・ ω<)ゞてへぺろ♡