最近、眠くなるのが早くてブログを書くのをOVERに押し付けていたChaosです。
いつもみたいにみんな寝ちゃってネタがないとかじゃないので、ちゃんと書きますよ~o(^o^)o
今回は、こちら!
魔王城

どうでしょうか?ツッコミたい所が多すぎて処理できないでしょうか?
これを作ったのは、前に紹介した水の家の後で大きな建造物を立てる技量がないのに訳の変わらないもの作り出していました・・・
それから、技量が上がったとは、言っていないぞ!むしろ、下がっている可能性が・・・
一番気になるのは、水のことだと思います。とりあえず、説明をしますと・・・
熱源の近くに氷を設置し、水になるまで放置!
注意事項としては、その氷の6面のうち1面だけがほかのブロックと密着しており、それ以外にはブロックを置かないということです。
バグとかじゃないといいな~ 1.5くらいの頃からあるし

技術が足りない当時は、中の方は見れられるレベルのものは、一切ございませんので小さめの画像を貼ります
すみません

先ほどの階段を上って振り返った状況

横の階段を上った画像

横の火で隠ししつつレバーがあります。

また扉が!正直今でも2重にした意味がよくわかりません

さっきの扉を開けるとあら不思議謎の水とマグマが流れる空間に!!!
画像で編集してるとかそんなんじゃないんだから!ε=ε=ε=(#`・д・)/ コラァー!!
当時に、プラグインを入れてワープ楽しいぃぃぃぃぃいい゛い゛い゛┌(┌^o^)┐
となっていました・・・
上を見ると↓

上などあちこちに扉などがあり、ワープで迷路になっております。
落ちたら、結構絶望的です。(´;ω;`)
この辺だけは、魔王城ですね・・・

扉意外にもこのような宇宙空間も広げて入るとワープと言う形の物もあります。
このタイプって、使い道ないからここにしか使ってないんだよね
ちなみに、最初の時点でどこに飛んでいたかというと↓

球体の中です!
城とかほざいて、浮かんでる球体を作っていました。
あほですね。
当時、建設していた俺出て来い!!!(`・ω・´)
さらに、ネザーレンガの使用が半端なくリアルで2ヶ月間ネザーに篭って生活しておりました。(毎日やってたわけじゃないよ)
本当に馬鹿ですねー しかも、ラージチェスト分建築後に余る始末です・・・ 1.5なので、ネザークォーツすらない時代でした・・・
とりあえず、以上で魔王城の紹介を終わらせたいと思います!
この建築に関しては、もういじって遊べるほど笑えない建築になっており私の中では、黒歴史です・・・
なので、つまんない記事になっておりますがご了承ください。
※今回、プラグインの1つを登場しましたが実際はもう少しあります。
しかし、これはあくまでリアルでの時間削減などを目的としたものだったりするので、クリエイティブやプラグインを使って物を増やしたりしていることは、ありませんので誤解しないようにお願いします。
そのため、ホモシティなどで物を気にせず作れる環境も設置し、通常の街には一切持ち込まないように厳しく制限しております。その辺のご理解をお願いいたします。
最後に、注意などで変な空気になるのが嫌いなので、告知します。
そのうち、魔王城Ⅱを作ります!
2年経っても進歩のないバカってことですね~www
楽しみにしてください!
今から、とりかかるとは言ってない
では、また今度アデューε===(っ≧ω≦)っ
執筆者Chaos(。・ ω<)ゞてへぺろ♡
これを作ったのは、前に紹介した水の家の後で大きな建造物を立てる技量がないのに訳の変わらないもの作り出していました・・・

一番気になるのは、水のことだと思います。とりあえず、説明をしますと・・・
熱源の近くに氷を設置し、水になるまで放置!
注意事項としては、その氷の6面のうち1面だけがほかのブロックと密着しており、それ以外にはブロックを置かないということです。

技術が足りない当時は、中の方は見れられるレベルのものは、一切ございませんので小さめの画像を貼ります
すみません

先ほどの階段を上って振り返った状況

横の階段を上った画像

横の火で隠ししつつレバーがあります。

また扉が!正直今でも2重にした意味がよくわかりません

さっきの扉を開けるとあら不思議謎の水とマグマが流れる空間に!!!
画像で編集してるとかそんなんじゃないんだから!ε=ε=ε=(#`・д・)/ コラァー!!
当時に、プラグインを入れてワープ楽しいぃぃぃぃぃいい゛い゛い゛┌(┌^o^)┐
となっていました・・・
上を見ると↓

上などあちこちに扉などがあり、ワープで迷路になっております。
落ちたら、結構絶望的です。(´;ω;`)
この辺だけは、魔王城ですね・・・

扉意外にもこのような宇宙空間も広げて入るとワープと言う形の物もあります。
ちなみに、最初の時点でどこに飛んでいたかというと↓

球体の中です!
城とかほざいて、浮かんでる球体を作っていました。
あほですね。
当時、建設していた俺出て来い!!!(`・ω・´)
さらに、ネザーレンガの使用が半端なくリアルで2ヶ月間ネザーに篭って生活しておりました。(毎日やってたわけじゃないよ)
本当に馬鹿ですねー しかも、ラージチェスト分建築後に余る始末です・・・ 1.5なので、ネザークォーツすらない時代でした・・・
とりあえず、以上で魔王城の紹介を終わらせたいと思います!
この建築に関しては、もういじって遊べるほど笑えない建築になっており私の中では、黒歴史です・・・
なので、つまんない記事になっておりますがご了承ください。
※今回、プラグインの1つを登場しましたが実際はもう少しあります。
しかし、これはあくまでリアルでの時間削減などを目的としたものだったりするので、クリエイティブやプラグインを使って物を増やしたりしていることは、ありませんので誤解しないようにお願いします。
そのため、ホモシティなどで物を気にせず作れる環境も設置し、通常の街には一切持ち込まないように厳しく制限しております。その辺のご理解をお願いいたします。
最後に、注意などで変な空気になるのが嫌いなので、告知します。
そのうち、魔王城Ⅱを作ります!
2年経っても進歩のないバカってことですね~www
楽しみにしてください!
では、また今度アデューε===(っ≧ω≦)っ
執筆者Chaos(。・ ω<)ゞてへぺろ♡