また第七地区だ!

長い屋台と橋を紹介するぜ!

屋根はこんなデザイン。半ブロックも窪ませるような使い方をすれば
水中でも見栄えが悪くなることもありませんでした。

正面はこのようになっていますが、水が流れていてイマイチ視認しにくい…
屋台の中へ入ってみましょう。

店主とお客の距離を縮めたカウンター形式の屋台。

ラーメン、おでん、焼き鳥、ビールなどのおっさんメニューを用意しております。

暗い時の雰囲気は結構それっぽいです。地上よりもリアルな夜を感じる。
もう一つ紹介します!

第七地区の渓谷をまたぐ橋が完成しました!

橋の内部に空洞を作って光源をぶち込んでみました。
橋ってそんなに作らないんですよね普段。
第一地区にはアホみたいに川が通っていますが、簡素なものしか作らないので
凝らし方がよく分からん…!あともう一つ言い訳させてもらいます。水中だから許して!!!
それから、第七地区はかつての第五地区のように、紹介及び建築が後回しになる可能性がございます。
実は…第九地区より、第七地区より、さらに完成させたい地区が先にあるからです…!
現在未完成の地区は、第七、第九のみ…そうなれば…新たな地区の誕生か…?
詳細は後ほど…“その季節がやってきたら”…。
今日はここまで!!
記事執筆者:OVER