第八地区もおおよそ完成しました!

やっと完成しました!第八地区の駅です!
ポストモダニズム風味の連続性と整合性を取り入れてみました。
このアングルから見ると、縦線が多いせいで国会議事堂みたいに見える!!

駅といってもピンとこないでしょう。この空間が駅前です。Cerenaがある場所ですね!

天板はガラス張りです。

駅正面には水路があります。ここに硬貨を入れると幸せになれるとか。

内部を見ていきましょう。外観だけで壁三枚分くらい使っているので、結構狭くなりました。

入って右にはお土産が売っている店。

内装は簡素です。

左側には駅中のコンビニ、OLD DAYSです!

普通に商品陳列してあります。

奥の余った空間では休憩所と自販機があります。

内部の中心からホームに続く上り階段があります。

ここがホーム最大二本の鉄道が通れるように設計してあります。
マルチレールというやつですね。
どこから鉄道をつなげるかというのはもう少し考えさせて下さい。
以上!!
第八地区は一応完成という形でおさめます!
記事執筆者:OVER