タイトル書く際の予測変換がおかしかったOVERです!!

さて、今回は第二地区に足を踏み入れてみましょう。
第二地区はMinecraft1.7シリーズの集大成なので、
積極的に新素材を使っています。
ここが第一から第二への入り口。

トンネルを抜けると、雨だった。
正面にはズガンとそびえる水の城。

しかし、今回はこの水の城を紹介するわけではありません。
他人の家を僕が紹介するのはおかしいですからね。
まぁ、もっとおかしい点はありますけど。
紹介するのは、この墓地です!

私が当時、妙に墓石作りに自信ニキだったので
ノリで作り始めたものです。
しかし、まさかこの近場に水の城などという
巨大構造物が作られるとは知る由もなかったものですから、
今ではこの墓地の立地にしばしば後悔しています。
これは私の墓です。
私のみならず、生存者全員の墓がここにあります。

生前墓は縁起がいいらしいですね。
どっしりと構えたグレイヴストーン。


pinnkiは去年に亡くなったそうです。

Chaosの墓です。前はもっとヒマワリビラビラだったのですが、何故か少なく・・・。
この墓地はなんかもう建売みたいになってるので、誰も入っていない墓が多いです。
多様なモデルを取り揃えております。



現在は安くなっておりますので、(死に)急いでください!
TEL444-4444
余談ですが、
現在、我々かおすくらふとメンバーは、1.8で新たに追加された、
海底遺跡にキャンプを置いています。
かおすくらふとメンバーに社内文書として配ったものですが、
こちらをご覧ください。

街からそう遠くない場所に深海バイオームが生成されてありまして、
そこを調査した結果、海底遺跡を発見しました。
今回はメンバー全員で、その海底遺跡の占領作戦を実行している最中です。
結果は近いうちに記事にしますが、あんまり期待しすぎないでネ☆
記事執筆者:OVER

トンネルを抜けると、雨だった。
正面にはズガンとそびえる水の城。

しかし、今回はこの水の城を紹介するわけではありません。
他人の家を僕が紹介するのはおかしいですからね。
まぁ、もっとおかしい点はありますけど。
紹介するのは、この墓地です!

私が当時、妙に墓石作りに自信ニキだったので
ノリで作り始めたものです。
しかし、まさかこの近場に水の城などという
巨大構造物が作られるとは知る由もなかったものですから、
今ではこの墓地の立地にしばしば後悔しています。
これは私の墓です。
私のみならず、生存者全員の墓がここにあります。

生前墓は縁起がいいらしいですね。
どっしりと構えたグレイヴストーン。


pinnkiは去年に亡くなったそうです。

Chaosの墓です。前はもっとヒマワリビラビラだったのですが、何故か少なく・・・。
この墓地はなんかもう建売みたいになってるので、誰も入っていない墓が多いです。
多様なモデルを取り揃えております。



現在は安くなっておりますので、(死に)急いでください!
TEL444-4444
余談ですが、
現在、我々かおすくらふとメンバーは、1.8で新たに追加された、
海底遺跡にキャンプを置いています。
かおすくらふとメンバーに社内文書として配ったものですが、
こちらをご覧ください。

街からそう遠くない場所に深海バイオームが生成されてありまして、
そこを調査した結果、海底遺跡を発見しました。
今回はメンバー全員で、その海底遺跡の占領作戦を実行している最中です。
結果は近いうちに記事にしますが、あんまり期待しすぎないでネ☆
記事執筆者:OVER