第八地区 応報宗 信心会館


よう!!

今日は民家に紛れた宗教施設を作りました!

451488d9be514336c394beeed57d8756.png

応報宗という宗教です。

※今回の記事では様々な宗教をミックスしたようなものが出てきますが、
全て架空のデタラメなのでご了承ください。











\パッ/

77aff99d65e0fd4563ba2086f84e1f4a.png

応報宗は、善い事も悪い事にも信心によって相応の報いを与えられるという宗派です。

お布施はお一人様月3000円で、主に施設の維持費にあてられます。

なお、会館には教祖(カウンセラー)が住んでいます。いつでもご相談ください。




67657091bfb6a97230e86337b6212cf8.png

建物は後ろから見ると変わった形をしています。







dc752642c442ae472e7d7a28fd7e016a.png

入り口。看板には「応報宗」の文字。








59c233ba40cd2eb113c0e8c6569fe1a1.png

玄関には圧巻のキャパシティを誇る靴箱があります。








06a6317d10b7c53849f32f4e55ca6ee1.png

受付もございます。







8a44e865321d6af85846b0e39198d96a.png

この階段から上に行くと崇拝場になっております。









401b86c866b0c91efbdbe99910f459e7.png

崇拝場は多くの教徒を入れるために吹き抜けのような設計になっています。




e98d85bd7663ef01dee12057797386be.png

低い部分は地座と呼ばれ


78f3bc1155aba06ab3fddab41bbc4c7b.png

ハシゴを登っていける高い部分は天座と呼ばれます。








113cf822872f210147df8d686ee9dfe6.png

そして教徒が向く方向には「福音のヴィクシュナ御像」が居られます。

さぁ、みなさんも是非入会して信心に励みましょう!



今日は以上!




記事執筆者:OVER

Comment

Leave a Reply


管理者にだけ表示を許可する