OVERです!
この度、我々のサーバーは、1.8への進化を果たしたことを
ここに報告いたします!!!

より広い範囲まで描画出来るようになりました!
それによって大きな代償がありました・・・
それは影MODとのお別れです・・・!
なのでこれから見劣りする部分をたくさん見せることになります!
しかし、私たちは高い意識をもって、影MODに頼らない建築を基本としているので、
そこまでひどいことには・・・ならない、と、思いま・・・す・・・?
では本題です!!!
今回の期待の一つ、それは新たな建材ブロック!
もう我々にはこれだけが命!
では、早速紹介していきましょぉぉう!!

新たな鉱物、安山岩、閃緑岩、花崗岩です!
最初はこの地面に埋まっている見た目をしています。
これらを石レンガブロックのように、4つ固めると、この綺麗なブロックが出来上がります。
いずれも角に立体感を感じさせるハイライトが入っているので、
見た目も悪くないと思います。
次は新たに追加された、海底神殿という自然構造物があります。
そこから取れるブロックです。

これについては後々の更新で追って説明しますね!
そして待ちに待ったフラッグ(旗)の追加ですん(ω)
塗料があれば色々な模様を塗りこむ事ができます。
最も簡単に作れるのは日本国旗ですかね。
赤塗料を真ん中に置くだけで作ることが出来ます。

こういう特殊なオブジェクトに関する新たなサムシングを求めていました。
追加されて本当に良かったです。
こちらはアーマースタンド
防具をこのマネキンに着せることが出来る置物です。
本来の使い道は・・・ね。

コマンドでアイテムをもたせたりして、
あらゆるオブジェクトや装飾を作る鍵になっているそうです。
私たちもコマンドを使ってなにか作ってみたいですね。
もうコマンド自体かなりのグレーゾーンです。
コマンドの在り方を今一度問いなおす時期にも直面しているのでしょう。
一回の使用でなにかの代償を払うルールだとか。
これは木材の種類によって増えたドア、フェンスゲートです。

ちょっとオーク木の部分がミスってますけど許して下さい。
このようにオシャレなドアがたくさん追加されました。
ドアを利用するとこんなチェアが作れます。
↓

あと、小さなことではありますが、鉄のトラップドアが追加されました!

これでもっと機械的なロボが作れます。
今回は以上になります!
もっとたくさん追加された要素がありますが、全部は紹介しきれませんので、
私たち建築業界が注目しているものをかいつまんで説明させていただきました。
海底神殿は攻略しておりません。
後々全員で進撃してボスをぶっ倒したいと思います。
記事執筆者:OVER
それは影MODとのお別れです・・・!
なのでこれから見劣りする部分をたくさん見せることになります!
しかし、私たちは高い意識をもって、影MODに頼らない建築を基本としているので、
そこまでひどいことには・・・ならない、と、思いま・・・す・・・?
では本題です!!!
今回の期待の一つ、それは新たな建材ブロック!
もう我々にはこれだけが命!
では、早速紹介していきましょぉぉう!!

新たな鉱物、安山岩、閃緑岩、花崗岩です!
最初はこの地面に埋まっている見た目をしています。
これらを石レンガブロックのように、4つ固めると、この綺麗なブロックが出来上がります。
いずれも角に立体感を感じさせるハイライトが入っているので、
見た目も悪くないと思います。
次は新たに追加された、海底神殿という自然構造物があります。
そこから取れるブロックです。

これについては後々の更新で追って説明しますね!
そして待ちに待ったフラッグ(旗)の追加ですん(ω)
塗料があれば色々な模様を塗りこむ事ができます。
最も簡単に作れるのは日本国旗ですかね。
赤塗料を真ん中に置くだけで作ることが出来ます。

こういう特殊なオブジェクトに関する新たなサムシングを求めていました。
追加されて本当に良かったです。
こちらはアーマースタンド
防具をこのマネキンに着せることが出来る置物です。
本来の使い道は・・・ね。

コマンドでアイテムをもたせたりして、
あらゆるオブジェクトや装飾を作る鍵になっているそうです。
私たちもコマンドを使ってなにか作ってみたいですね。
もうコマンド自体かなりのグレーゾーンです。
コマンドの在り方を今一度問いなおす時期にも直面しているのでしょう。
一回の使用でなにかの代償を払うルールだとか。
これは木材の種類によって増えたドア、フェンスゲートです。

ちょっとオーク木の部分がミスってますけど許して下さい。
このようにオシャレなドアがたくさん追加されました。
ドアを利用するとこんなチェアが作れます。
↓

あと、小さなことではありますが、鉄のトラップドアが追加されました!

これでもっと機械的なロボが作れます。
今回は以上になります!
もっとたくさん追加された要素がありますが、全部は紹介しきれませんので、
私たち建築業界が注目しているものをかいつまんで説明させていただきました。
海底神殿は攻略しておりません。
後々全員で進撃してボスをぶっ倒したいと思います。
記事執筆者:OVER