前回の羊毛集めも功を奏し、今回は完成させることが出来ました!

豆腐(極)
民家としての役割も果たしますが、集会所として借りることも可能です。

横から見るとこんな感じ。内側にも小さな庭が存在します。
入ってみましょう。

こちら入り口です。メインカラーと対照的な色合いの板チョコドアを取り付けました。

玄関です。余裕のあるスペースです。人が集まった時は靴の置き場に困りませんね。

リビング。使い道に悩むほどスペースがあるのでレイアウトは自由自在。

キッチンも完備してあります。

奥には電話。誰がなんと言おうと…電話でございます。

その電話が背にしている太い柱の裏には
二階へ続く階段があります。

ここが二階になります。
主に寝室や個人部屋があります。バルコニーとベランダの二刀流も特徴的。

二人ほど住み込める設計です。

ベッドです。天井が低いですね…起きた瞬間アタマぶつけそうです。

ここはバルコニーです。あまり高い位置ではありませんが、
第一地区や第三地区を一望できます。

少し閉鎖感を感じるここがベランダ。洗濯物を干すのにおすすめです。
以上、豆腐(極)でした!
記事執筆者:OVER