はぁ~い!
今日は釣具屋を建ててみました!

実は以前、第二地区にも建てたのですが、まぁ海上にある街なのだから、
レジャーとして釣りの文化があるのは自然だろうと思って、また建てちゃいました。

入り口です。正面をガラス張りにすることによって、
商品棚に同時にディスプレイの役割も持たせました。

釣り竿です。
どれもごく普通のものです。
前みたいにエンチャントを付けても良かったのですが…手間がね…

天井です。一度は作ってみたかったプロペラ照明、シーリングファンってヤツです。
しかし狭さの影響で主張が激しすぎる上に、
照明部分を1ブロックかけて彩る程の高さもありませんでした…
なのでコレは試験的なものです。いつか本格的なやつ作りたいです。

各種釣り餌や糸。

会計です。奥にあるハシゴを降りると店主の自宅になっています。
降りてみましょう。

水中の部屋ということで、溢れ出る水とロマンを抑えられませんね。

サカナの標本やガラス床。

これは一応水槽なのですが、実を言えば、
部屋を窪ませて海水を受け入れてるだけです。
もはやただの窓!!
前代未聞の放し飼いアクアリウムとなっています。
店主も多分いちいち自分のサカナとか覚えていません。たまにイカとか来るし。
今日は以上となります!
おつ!!!
記事執筆者:OVER