
こうしてみると第六地区に溶け込めていませんね…
カタカナの存在が結構大きいのですが…
景観条例に引っかかるからなくもなさそう。そのうち一部改修も考えてみます。
地下1F
工芸、園芸、採掘、赤石などの関連商品を取り揃えてあります。

レジ周りは一階と全く一緒なので見せるほどではありません(見せながら)

各種植物や種が売っていますね。

園芸道具など。

奥には

レッドストーンコーナー。にしても微妙な品揃えです…。

地下2F
二トリにいく人は楽しみにしているでしょう、モデルルームがあるフロアになります。
モデルルーム部分は一斉にダイジェストでお送りします。






このように、外から見ると普通の店に見える二トリですが、
水面下にもフロアが続いているというトリックでした。
二トリTrick
しかし水中での建築の煩わしさといったら…
水抜きはスポンジの出現によっていくらか楽になりましたけども。
でも…
この程度の水中建築で音を上げていたら…来たる将来は…ぶつぶつ…
いえっ!なんでもありません!
今日は以上でした!!
記事執筆者:OVER