今日は専門学校をご紹介!

Chaos craft College!略称は「C3」
第八地区の発展に貢献するための、
優秀なクラフターの養成を理念に置いています。
\パッ/


屋上から見下ろすとこのようなデザイン。
専門学校特有の前衛的なデザインの建物です。
第八地区の象徴も刻まれています。

入り口はここ。
斜めから入る設計です。

一階には飲食スペースがあります。

売店も。

この階段を登って行くと学科ごとの講義室があります。
建物の形状が円柱に近いので、部屋割りをするのに苦労しました。

2F以降はこのような部屋割りになっています。

階段部分の内装。
【2F 建築科】

講義室です。

ここは多目的ホール。
ドア周りの設計モデルが置いてあります。

「原木→木材」の記号が壁に書いてあります。
初歩的ですがクラフターにとっては重要ですからね。
【3F 整地科】

講義室は2Fと一緒です。

多目的ホールです。早速物騒なモノが…

TNTでの整地の演習が行われているのでしょうか。
室内でやるなよ!!!

色んな種類の鉱石がサンプルとして置いてあったり、
壁にツルハシのレシピが書いてあったり。
【4F エリーチ科】
ここが講義しt…!?

洗面台…?

トイレ

風呂…
この完璧な生活環境は一体…?

多目的ホールには…ベッド

リビング…
エリーチ科とは…みんなでとあるアニメを鑑賞し、
「かしこいかわいい力」を伸ばしてプロヲタクを育てるというものです。
合宿環境が整ってしまうほど気合の入った学科です。
まぁ…なんでこんなしょーもない学科を作ってしまったかというのはですね…
ちょっとした風刺です。かなりふざけてみました。げへ。

屋上へ続くハシゴ

屋上には室外機や貯水槽が完備されています。

この街いっつも雨降ってんな。
以上!
記事執筆者:OVER