おはようございます!!
今日は引き続き、港周りの紹介です。

影MODプレビュー版の美しいアフターレインをお楽しみ下さい。

まずはガントリー・クレーンが積載作業を行っている船。
こちらはコンテナ船です。
\パッ/


多様な色のコンテナが積まれています。

船内への入り口。
コンテナ船について調べていたら、
本当はコンテナは船の内部まで詰め込むことができるそうです。
しかしこの船体全てを埋め尽くすほどの建材と気力がなかったので
妥協して普通の生活環境を作りました。

机やイス

ドアが2つあります。とりあえず左のドアに入ってみましょう。

寝室となっております。右のドアも対照的で同じ部屋です。

寝室のドアとは反対方向に行くと、運転席に続くドアがあります。

モニタ式。ハイテクですね。

船首付近には前方を照らしだすライトがついています。
続きまして、港に立ってるロボットを紹介します。

木材、水色の羊毛や看板をベースに作られているロボです。

戦闘用ではなく、港のコンテナや大荷物を運ぶために使用されています。
よって武装は無し。一応両腰にアンカーが付いている設定ですが、
自身を吊り上げるための用途です。
腕が大きいためにすごく強そうに見られますが、あくまで荷物運搬用。

背面です。
背面のシルエットが美しいとPinnkiには評判でした。

スラスターは小さなものが4基。長距離飛行は不可能です。

重量に対して安定性を高めるための強靭な下半身です。
つま先がそれぞれ2つ付いているのが特徴。

作業員が肩に乗る事も可能です。腕を振り上げたら全員転落ですね…
【俺のロボットカッコイイコーナー】
シリーズ:M.R.O.E.(Minecraft Robots Over Energy)
当シリーズはOEシステムというオペレーションシステムが採用されている。
核融合を活用したクリーンなエネルギーというコンセプトに重きを置く。
正式名称:MROE-10 物資運搬機 フォルザンド
『武装』
・腕力
『ユニークスキル』
・地上最強の土方
特化された腕力であらゆる重量物資を運搬することができる。
1往復で最大8つのコンテナを運び込む。
ロボットを運ぶことさえ可能だという。
「空のコンテナを紙くずのようにクシャクシャにして捨てるのを見たんだ!本当だよ!」
~目撃した子供~

以上!!!
Minecraftでオリジナルの人型ロボを作っているのは、
調べた感じでも私以外あまりいないみたいです。
既存ロボの再現などは活発なんですけどね。
是非Minecraftで「俺のロボット魂」を燃やしましょう!
訳)他の人のカッコイイロボット見たい。
記事執筆者:OVER