いやー前回は未完成建築物を紹介してしまって申し訳ありません!
私生活での忙しさもあって朝方の更新になってしまいました!
あれでも必死で作ったので許して!!!
さあ!ついに完成しました!
楽器店(完成版)


おや?店内に地下へと続く階段が出来ていますね…
ここを降りてみますと…!!!

なんと!地下はライブハウスとなっています!!
文字通り、水面下ではライブが行われていました!

/ドッ ドゴドゴドゴド ドゴツカツカタカ ッッッシャーァァァァン!!!\

/♪ベデレツデベレ ベレレレ ベレレレ ィィィーン\

/♪ズギャィィィィーーン ギャララ ラララ ラララ ラララ ギュゥゥゥン キッ\

「っしゃあああ!!オォイ!!盛り上がってるかおらぁぁあ!!!」

/うおおおおお!!!\

「出場時間が短えんだ!お前らアンコールで引き伸せよぉ!!」

/キャーカッコイイ!! 抱いて!!\

――――・・・という夢を見ていた。

さぁ、気を取り直して次の紹介いってみましょう。

会計場にある扉。ここからは店長の自宅に続いています。

外に出ると、二階へ続く階段と…

水上スクーター。こちらは店長の私物ですね。

乗り心地もいい感じ。船を動かすMODが出ればいいのにね。

階段を上がってみます。二階が店長の自宅なのです。

玄関になります。ありふれた玄関ですね。

長めの廊下が貫いています。

店長の自室。大きなテレビとステキなタペストリーが部屋を飾っています。
このタペストリーはMinecraft Planetの方で投稿されていたものを参考にしました。

水場はここになります。機能的な洗面台も完備。
マイクラにおいて、鏡を作る技術がポピュラーになったので遠慮なく使いました。

そこから右のドアに入ればユニットバスとトイレ。
カーテンの技術は動画から頂きました。
対覗き用のセキュリティとしてカーテンの色は濃い目です。

水場を離れ、廊下を道なりに進むと、ベランダへの出口。

両開きのドアが身体に靡き、その先には開放感溢れる場所。
壁側には作業場が設けてあります。店長が楽器の修理を行う場所です。
外の風景を眺めながらティータイムを楽しんだり、弾き語りなんかもできますね。
なんとも優雅な空間です。
さて、楽器店の紹介は以上になります!!
え・・・?
「海上都市なのに湿気で楽器がやられたりしないの?」って?
・・・・・・・・・。
楽器店の紹介は以上になります!!
それではまた今度!(逃亡)
記事執筆者:OVER