
さて、なんだかんだで大きな発展を迎えた第三地区。
しかしそれも今や土地の限界に近づいて来ました。
仕上げとして、細かい建物を建てました。
まず、二箇所に通貨の引き換え所の役割をするATM!
いずれも第三地区の入り口付近に設置しました。
「さあ、買え?な?」というメッセージを込めています。

まずはここ。

看板にはATMの文字。

同時に3名まで処理できます。
最低限のスペースに効率を追求した、脅威の3機筐体、脅威の横3ブロック。

第二地区から第三へと続く地下通路があります。
この中にもATMをつくりました。
入ってみましょう。



地下通路の壁に埋め込まれる形で設置されています。

あ、あとここに来たついでに紹介しておきます。
とりあえずこの通路を抜けて第三地区へ出てみましょう。

再び地上に出ると、公園が第三地区への来訪を歓迎しています。

遊具もございます。これはブランコです。誰がなんと言おうと。

ベンチです。こんなベンチ一つに画像一枚使ってんねんで!!!

そしてすぐ近くの道路突き当りには掲示板があります。
近くのチェストに看板が大量にスタックしてあるので、誰でも自由に書き込めます。
しかし、我々かおすくらふとメンバーは掲示板にくだらないことしか書き込まないので、
そこまで実用性は求められません。
今回は以上になります!
単なる水増しだけでなく、第三地区の完成度に磨きがかかってきた事を伝えるべく
記事を書いた次第でございます。
あとはPinnkiが作り半端にしている建物があります。おそらく近々紹介されるでしょう。
記事執筆者:OVER