今宵もDesignersOVERがお送りする、街作りの進捗状況です!

今回は第六地区の建築が進みました。
主に兵器を増やしました。
まず従来まで居た兵器を紹介します。
私のロマンを、Minecraftで可能な限りぶちまけた賜物たちです。
まずコイツ

どういう役割の機体なのかはちょっと決まっていませんが、
現在は海上で荷物を運んでいます。

麦俵
次にこいつ

すばしっこい格闘ロボ的なイメージ
ちょっと可愛いでしょ。
以前にもテストとして第二地区の端っこに作ったことがあります。

ちょっとだけ見た目が違うんです。
壊すのも惜しいんで、第六地区から第二地区への寄贈品的な設定にしました。
次はこいつ

見ればわかると思いますが、ちょっとネタ入ってます。
TNTトロッコと線路で、斜めにしてみる試み。
TNTミサイルランチャー4門実装。
Chaosからは、「肩狙われたら爆発KOじゃん」と言われました。それな。
つぎはコイツ。

逆関節の歩行式プラズマライフル。
今までの人型とは少しかけ離れています。
マイクラでロボを作ると、どうしても頭身が低めになって、可愛らしい印象を受けます。
次はこいつ

ロボっつかー・・・乗り物です。
ここにライドして、空を飛べます。武装はありません。
兵器じゃねえ!!
大体こんなものです。
そして、今回の建設で追加されたメカ達を紹介します。
まずこいつ

みんなだいすき四脚ロボです。
プラズマライフルを二門装備してあります。

割りとゴツイっすね。
後ろから乗ることも出来ますよ。

コクピット内はこのように。
前方が見えます。

次はこいつです。

パッと見スタンダードっぽいロボだと思うでしょ。
しかし一番規格外なのがコイツなんです。
バックパックの存在感・・・

真後ろから

オ ー バ ー ド ウ ェ ポ ン
ツインプラズマ波動砲が折りたたんであります。
撃ち終わったらパージします。
アーマード・コアからの影響は計り知れません。
次こいつ

一体何事でしょう。
四機のヘリが何かを運んでいます。
その正体とは・・・?

自走戦車砲です。
規格外の速度と機動力を誇ります。
以上の機体が追加されました。
次はその他の進捗を見てみましょう。

化石燃料採掘場では鉄の発掘も盛んなため、新たに製鉄場を作りました。
ここでインゴットを作って輸送コストを削減している(設定です)
もう一つ、近くに掘削機を作りました。

次はChaosが担当の浄水施設です。

殺風景な建屋に透き通るディテールをつけて、近未来感を演出。
内部の浄水も何層かの工程を経て行われています。
一つ一つ見せていくと長くなるので、今回は省きます。
いずれ建築物紹介で出てくるでしょう。
浄水施設の全体像はこのように。

紫色の貯水タンクには汚染水が含まれているそうです。
最後に、これからの構想の要となる、第六地区駅周りの状態をお見せします。
位置でいうこの辺!

現在は駅の位置取りがやっとだという状態です。

デザイン自体は京都駅のようなものを想定しているようですが・・・
ちょっとどうなるか分かりませんね。
建築はとりあえずpinnkiにまかせています。
今回は以上です。それではさようなら~ノシ
記事執筆者:OVER
まず従来まで居た兵器を紹介します。
私のロマンを、Minecraftで可能な限りぶちまけた賜物たちです。
まずコイツ

どういう役割の機体なのかはちょっと決まっていませんが、
現在は海上で荷物を運んでいます。

麦俵
次にこいつ

すばしっこい格闘ロボ的なイメージ
ちょっと可愛いでしょ。
以前にもテストとして第二地区の端っこに作ったことがあります。

ちょっとだけ見た目が違うんです。
壊すのも惜しいんで、第六地区から第二地区への寄贈品的な設定にしました。
次はこいつ

見ればわかると思いますが、ちょっとネタ入ってます。
TNTトロッコと線路で、斜めにしてみる試み。
TNTミサイルランチャー4門実装。
Chaosからは、「肩狙われたら爆発KOじゃん」と言われました。それな。
つぎはコイツ。

逆関節の歩行式プラズマライフル。
今までの人型とは少しかけ離れています。
マイクラでロボを作ると、どうしても頭身が低めになって、可愛らしい印象を受けます。
次はこいつ

ロボっつかー・・・乗り物です。
ここにライドして、空を飛べます。武装はありません。
兵器じゃねえ!!
大体こんなものです。
そして、今回の建設で追加されたメカ達を紹介します。
まずこいつ

みんなだいすき四脚ロボです。
プラズマライフルを二門装備してあります。

割りとゴツイっすね。
後ろから乗ることも出来ますよ。

コクピット内はこのように。
前方が見えます。

次はこいつです。

パッと見スタンダードっぽいロボだと思うでしょ。
しかし一番規格外なのがコイツなんです。
バックパックの存在感・・・

真後ろから

オ ー バ ー ド ウ ェ ポ ン
ツインプラズマ波動砲が折りたたんであります。
撃ち終わったらパージします。
アーマード・コアからの影響は計り知れません。
次こいつ

一体何事でしょう。
四機のヘリが何かを運んでいます。
その正体とは・・・?

自走戦車砲です。
規格外の速度と機動力を誇ります。
以上の機体が追加されました。
次はその他の進捗を見てみましょう。

化石燃料採掘場では鉄の発掘も盛んなため、新たに製鉄場を作りました。
ここでインゴットを作って輸送コストを削減している(設定です)
もう一つ、近くに掘削機を作りました。

次はChaosが担当の浄水施設です。

殺風景な建屋に透き通るディテールをつけて、近未来感を演出。
内部の浄水も何層かの工程を経て行われています。
一つ一つ見せていくと長くなるので、今回は省きます。
いずれ建築物紹介で出てくるでしょう。
浄水施設の全体像はこのように。

紫色の貯水タンクには汚染水が含まれているそうです。
最後に、これからの構想の要となる、第六地区駅周りの状態をお見せします。
位置でいうこの辺!

現在は駅の位置取りがやっとだという状態です。

デザイン自体は京都駅のようなものを想定しているようですが・・・
ちょっとどうなるか分かりませんね。
建築はとりあえずpinnkiにまかせています。
今回は以上です。それではさようなら~ノシ
記事執筆者:OVER